忍者ブログ
[44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

訂正

昨日空中横移動速度と書いていた部分ですが、いくつか空中横移動加速に訂正させていただきます^^;
加速=小回りと考えてもいいかもしれないが・・・ どうだろう。
ついでに、少し文章も変更。
グランダーは最高速度は変わらない模様。 


今日、何気なく本屋に行きましたら、FE暁の攻略本が2つ(2種類)置いてありました。
基本的には、必要ないんだけど、成長率だけはわかると何かと便利ですね。
どうしようかな…




さてさて、カスタムロボについて何か書こうと思ったのですが、何も思い浮かばず…
激闘のパーツについて、解説というよりは自分が使った・使われた感想に近いものを書いてみたいと思います。
過去に何度か挫折したけど、今度こそ・・・
と、思いながらも独り言程度のものです。



とりあえず、ロボ。
というか+レッグ
ロボとレッグはセットで一つみたいなものだと思います。
バラバラに書いても、書きにくいし。



・シャイニングファイター

私が使ってるのは、アポロン。
ちなみにスピードスタイルは地上の移動速度だけでなく、空中の横移動速度も上がるようです。
しかし、パワーやアーマーとの比較ってなかなか難しい・・・。

このタイプは基本的に、平均タイプらしい・・・ といっても、能力は単純に高い低いでは評価しにくいので、関係ないようなものだとも思えるけど・・・

地上能力は、最高速は速いが加速はいまいち。
空中能力は、ジャンプ力は高いが横への加速は遅い。
空中ダッシュは二回で速度は普通。
ちょっと固め。

なんともいえないが、素のままでは意外と使いにくい^^;
空中能力はかなり低い部類かもしれない・・・。
空中横移動の加速の遅さが痛い^^;
おそらく、これにより小回りも効き難い。



+グランダーレッグ

空中の横の加速が上がり、地上の加速も速くなるため、
その扱いにくさを、一発で両方解消できてしまうレッグ。

シャイニングファイターのレッグ効果の高さと合わせて、すさまじい移動能力を誇る。
特に空中の移動が・・・

着地隙までものすごく減る。


縦方向への移動力に欠けるため、ジャンプする時はなるべく横方向に飛ぶのがよさそう。

グランダーレッグはジャンプの高さと同時に、縦方向への速さも下がってしまうので、
相手のカスタマイズにもよるが、地上→空中の切り替えは、やや苦手かも。
そのため、相手のカスタマイズにもよるが、基本的に空中にいた方がいいかもしれない。
緊急の回避には、空中ダッシュを。普段も使うけど。

グランダーによって落下速度も下がることが、空中→地上の切り替えの邪魔にもなりそうだが、着地隙がかなり減るためか、ほとんど気にならない。

私は、このレッグばかり使ってしまっているので、そろそろ他のも使いたい^^;



+ショートバーニア

グランダーと比べて、着地隙が多く、空中横移動加速(=小回り?)も低いため少し扱いにくい。
地上加速は速いため、地上戦向きかな?

普段地上で戦って、緊急に回避したいときはジャンプを使うのがいいかも
空中ダッシュをしても隙が増えないので、これもガンガン使っていく感じ?
短いダッシュは使いやすい。

とりあえず、そんな感じで使っています。




+スタビライザー

うーん・・・ 上二つに比べると、経験がないけど、
基本的にはショートバーニアと空中ダッシュの扱いが違うだけかもしれない・・・

どっちがいいか研究中^^;



+フォーミュラ

かなりのスピードで地上移動ができる。
できるが、小回りがきかないし、加速も遅いし、空中能力もフォローされない。
そのため、どうしても地上で走り回り続けるのみの戦い方になってしまう。

なるべく止まりたくもないためボムも使いにくいし、
細かい位置取りもしにくく、ジャンプもしにくいためポッドも使いにくい
結果的にガンのスライドショットに頼った戦い方になりがちで、接近戦が得意かもしれない。
ガンの相性が悪いと終わる・・・ かも知れない。

使いにくい^^;



+ハイジャンプ

空中横移動の加速が遅いのが災いして、その場で垂直に高く速く飛ぶ格好になってしまう。
着地隙が増える上に、滞空時間まで増えてしまい
真横にダッシュすることしかできない。

使いにくい・・・・^^;



+ブースター

空中ダッシュがかなり速くなり、近距離系のガンと合わせて使われるとかなり怖い^^;

自分では使ったことがない。



+プラスワン

普段2回の空中ダッシュが一回増えるので、ビックリするw

同じく自分では使ったことがない。



シャイニングファイターについてはこんなもんですかね~
後半からり適当だったけど・・・^^;

そのうち他のロボについても書くかもしれません。



日記おわり^^;
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ロボによって使いやすいレッグ。
ロボとレッグでセットというのは同意見です。
相性のいいレッグがもうすでに決まっている感じがします。

そんな話から連想した事をいくつか。

・セクシースタンナーはワイドジャンプ以外に使えるレッグがあるのか。

前にジャンプ中の横方向の速度を計測してた時に
わかったのですが、このロボだけなぜか他のロボより
横方向速度が遅いです。
地上戦に向いている機体でもないし、ジャンプしても
横方向の速度が遅い為、あまりよろしくない。
なのでついついワイドジャンプをつけてしまう私です。

・ロングバーニアを使っている人を見たことがほとんど無い。

どれだけダッシュの距離の差が出るのかはロボによりけりですが、
それ以前になぜか使わない。
なぜだろう・・・

「バトレボ」で兄と対戦するときなんか、
ロングバーニアをつけたメタルグラップラーの
ダッシュが恐ろしかったものなのだが。
もともと速いダッシュで距離が伸びて、急接近してくるから
慣れないとあっという間に距離をつめられてしまいます。

・フォーミュラーは使うロボを選ぶ。

相性の悪いロボはもうほとんどスピードに差が出ませんからね。

スタビライザーも同じようなものかも。
スタンダードと何が違うの?っていうぐらいの差しか出ない。
シャイニングファイターぐらいかな、走り始めの速度がよくなったと思えたのは。

以上まとまりのない文章を終えます。


「蒼炎」をやりだしたらハマッてしまって
「暁」そっちのけで進めてます。
現在26章です。
・・・蒼炎、5周もクリアしてたのか・・・
支援会話全部見たのに、データに残ってないとは・・・
シャーリー・A 2007/04/11(Wed) 編集
セクシースタンナー関連も含めて
先ほどちょっと訂正をしました。
セクシースタンナーについて考えていたら、間違いに気づいたので。



ロボとレッグは、ロボとガンなどに比べて、より密接にかかわる部分という気がします。
ロボの移動能力という大切な部分を二つのパーツの合計で決定するわけですから。



さて、セクシースタンナーについては、そのうち日記で囲うと思っていたのですが、
とりあえず、今思っていることを書いちゃおうかな・・・
少し簡単に



私が、セクシースタンナーとあわせて使ったことがあるのは

ワイドジャンプ
スタビライザー
グランダーですね。

今はグランダーメインです。

初め正直に言ってしまうと、この機体あまり強くないと思います。^^;
V2の頃の強さが響いて弱体化しているのかも・・


ワイドジャンプはいちばん勝率がよさそうですが・・・
ただ、この機体の特徴は他のレッグでこそ活かせる部分もあるので、私は他のレッグを使っています。なかなか面白い。



セクシースタンナーが優れているのは、言うまでもなく高いジャンプ力ですが、それ以外にも、空中の加速能力(小回り)
(ここまで考えて、昨日の間違いにきづいた^^;)
加えて地上の加速能力にも優れている感じがします。
さらに移動速度そのものも平均あたりあるので、地上移動は実は結構頼りになると思います。

+ワイドジャンプレッグ

そもそも、空中の横移動速度に優れない、セクシースタンナーが、なぜワイドジャンプを付けると、速くなるのか・・



バトレボの公式サイトによると

ジャンプ中に一方向にスティックを入力し続けると、その速度が加速していくのだが、その最大値が上げる。という能力なのだ。

だそうです。(空中のフォーミュラという気もしますね。)
つまり、セクシースタンナーはこの最大値の上昇が大きいのかもしれません。



バトレボの公式サイトにもありますが、
速度自体が速くしようとすると、軌道が直線的になってしまいます。

セクシースタンナー+ワイドジャンプレッグが着地の隙を狙われやすいのは、単に隙が多いだけでなく、軌道が直線的になるので、着地地点が読まれてしまうということもあるのかもしれません。

ワイドジャンプはかなりの長所を持つのですが、もともとの空中の加速(小回り)性能が高いという特徴を、消してしまうため、他のレッグを付けた時とかなり違った性能になるのだと思います。

+グランダーレッグ

グランダーは、地上の加速と空中の加速能力を活かした上で、着地隙を減らすといった感じですね。
地上の移動も空中の移動も扱いやすい感じなのですが、ジャンプの遅さなどがもろに響いて長距離移動がしにくいのです・・^^;
ダッシュも短いですし、決定的な弱点を抱えているので、あまり強くはないですが、私好みです^^;



+スタビライザーレッグ

グランダーよりも、平均的な感じ? ジャンプが低くならないのがいいかもしれないです。



このタイプは地上加速を活かした方向で行くと、
また違ったロボに見えるとかもしれません。
命綱@管理人 2007/04/11(Wed) 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/24 mrsota]
[01/04 ふふふ・・・]
[10/05 ノー]
[10/05 ノー]
[07/05 NONAME]
プロフィール
HN:
命綱
フレンドコード:
激闘!カスタムロボ
2320 0935 8646
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ゲームのこと All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]