コダックが居る210番道路を目指します。
まず、そらをとぶでズイタウンに、そこから北に移動します。
コダックたちに秘伝の薬を使用。
頭痛が治って、コダック達は去っていきます。
ここでシロナが現れ、「おまもり」をカンナギタウンに居る
おばあちゃんに届けてほしいとか。
自分で届けに行けばいいのに。
こだいのおまもりを預かります。
シロナ『あたしの おばあちゃん
なんていうか えらそうな オーラ?
そういうの でてるから
わかると おもうんだけど……
そうか おばあちゃん
カンナギの ちょうろう だから
すぐに わかるわよ
で ばしょだけど……
タウンマップをみれば わかるよね
じゃあよろしくね!
また どこかで あいましょう!
そういってシロナは去っていきました。
こだいのおまもり
カンナギタウンの ちょうろうに
とどける おおむかしの おまもり。
ポケモンの ホネで つくられている。
タウンマップで確認すると……
カンナギはすぐそこでした。
やっぱり、自分で行けばいいのに。
ここまで来たんだからさ(笑
カンナギタウンに向かいます。
シロナによると途中、珍しいポケモンも出るんだとか。
ラッキーが出現しましたが、捕まえる事は出来ず。
しばらく進むと、霧が出てきました。きりばらいの出番。
ここで、ガブリアスがLv.55にドラゴンダイブを覚えます……が
りゅうのいかりを忘れさせてしまったせいで逆に捕獲が困難に。
威力的にはドラゴンクローでも十分なため、覚えさせなくてもよかったかも?
捕まえたポケモン
チルット、ゴーリキー
入手アイテム
すごいキズぐすり、ゴールドスプレー、ネストボール
あかいかけら、わざマシン30「シャドーボール」、けむりだま
オボン、カゴ、ウイ、バンジのみ
カンナギタウンに到着。
町の探索をしつつ、こだいのおまもりを渡しにいきます。
遺跡の前にギンガが、爆弾を使うと言って邪魔をするなら、と戦いを挑んできました。
追い払うとカンナギタウンの長老が近づいてきたので、おまもりを渡します。
せっかく カンナギに きたんだ
いせきの なかを みていかんかね?
と言うわけで遺跡の中へ。
壁画を見ます。
よく わからない もようが
かべ いちめんに かかれている
さんかくけいに ならんだ
3つのなにか…… そして
ちゅうおうで ひかる もの……
ちょうろう『その へきが……
……そこには かみが いた
それらは きょうだいな
ちからを もっていた
その ちからと ついに なるように
3びきの ポケモンが いた
そうすることで かなえのごとく
きんこうを たもっていた……
カンナギに つたわる
シンオウちほうの むかしばなし さ
???『その はなし
くわしく きかせてもらいたい
ちょうろう『だれだい……?
わたしの なまえは アカギ
くだらない あらそいを なくし
りそうの せかいを つくるための
ちからを さがしている
そこで ききたい
いまの この せかいは
3びきの ポケモンに よって
バランスが たもたれているため
かわらない ということだな
ちょうろう『どうだかねえ……
せかいの バランスは たもたれておる
そして あたしは この らかいに
まんぞく しているからねえ
あんたの しつもんに きょうみないよ
アカギ『……とぼけるつもりか
くだらない たいど だな
いまの せかいが ふかんぜん なのに
おかしいと おもわないとは……
わたしは せかいを かえる
その てはじめに
おまえたちが ながねん まもってきた
この へきがを こわす
ここには あたらしい せかいの
あたらしい しんわを のこせばいい
わたしは まちがっているか?
ちがうと おもうなら かかってこい
→はい
いいえ
アカギ『テンガンざんで
であった トレーナーか
なぜ この ふかんぜんな
せかいを まもろうと する
それが まちがいで あることを
ギンガだんの ボスである
この わたしが おしえてやろう
と言うわけでアカギ戦です。
使ってきたポケモンは、ニューラ、ゴルバット、ヤミカラス
すごいキズぐすりも使ってきましたが、難なく勝利。
アカギ『たいした ものだ
だが ちょうろう! おまえの たいどで
わたしの しりたいことは わかった
じかん くうかんの 2ひきが そろえば
だれにも とめられない……
そういうことだな
そういってアカギは消えます。
なんだ いまの おとこは
おかしなことをいいおって……
この シンオウちほうの
じかんと くうかん には
おおくの ひとびと
おおくの ポケモンたちの
おもいが つまっておる
すばらしい せかいじゃ
かえる ひつようなど ないじゃろう
そうじゃ いいものを みつけたんだよ
これを もっておいき!
もともとは まごの ものだけど
つかってないから いいじゃろて
ここで、ひでんマシン3「なみのり」を入手です。
長老はお礼を言って去っていきました。
ディアルガが時の流れを作り、パルキアが空間を作った。
などのポケモンの神話は、所詮神話(≠事実)でしかないと言う話があるのですが
神話でしかないのなら、本当に新しい世界を作り出せるわけではないのかもしれませんが、
それでも、これらのポケモンの行動は世界に大きな影響を与えるのでしょうね。
遺跡から出たところで、シロナ登場です。
と言うか、来るのならお守りは自分で渡した方がいいと思うんだ。
シロナ『あっ だいじょうぶだった?
なんか ギンガばくだんをもった
おかしな ひとが きてたんでしょ?
ギンガ爆弾の知名度恐るべし……
それにしても……
ギンガだん って……!!
うちゅうを つくりだす とか
おかしな かっこうで
おかしなことを いってるだけ
そう おもっていたけど
いがいと こまった ひとたちね
ひとりじめとか そういうの ダメよ!
シロナもギンガ団が宇宙を作り出す。
とか言ってるのを真に受けているわけではないようで。
アカギは神話を妄信して、うまくいくとは限らない電波な計画を実行しようとする。
しかし、下っ端はそれすら理解しておらず、洗脳されたコマに近い。
だが、結果として、周りの人たちはそれによって被害をこうむるわけなので、
それを主人公達は阻止しなければならない。
この悪の組織と主人公側が微妙にずれた対立構造は、
ポケモン独特の珍しい物なのではないかなと思いますね。
私は結構好きな構造なんですけどね。
主人公が特に主張しない性質を持つのと、
そのわりに敵のキャラが濃いせいで出来上がった物なのかもしれません。
ところでさ いせき おもしろかった?
よかったら なんだけど
ミオシティにね としょかんがあって
おおむかしの ほんが よめるのね
きみが ポケモンずかんを
かんせい させるのに やくだつかも!
えーとね ミオシティにいくなら
コトブキシティから にしに
むかうのが いちばん はやいわよ
ミオシティの図書館もなかなか面白い事が書いてあるんですよね。
ビーダルになみのりを覚えさせ、町の探索を再開します。
この町には他にも神話に関する情報がいくつか聞けます。
ユクシーたちの言い伝えなど。
入手アイテム
りゅうのキバ、くろいメガネ、ポケッチアプリ「アナログどけい」
カンナギタウンを後にし、211番道路をテンガンざんに向かって進みます。
入手アイテム
ウブ、イア、ナナシ、モモンのみ
わざマシン77「じこあんじ」
北東の入り口からテンガンざんに。
しかし、かいりきがないとほとんどすすめない模様。
先に、コトブキシティに向かいます。
入手アイテム
あなぬけのヒモ
コトブキシティから西へ、218番道路をなみのりで進みます。
捕まえたポケモン
メノクラゲ
入手アイテム
チーゴ、キー、フィラ、パイルのみ
すごいキズぐすり
ミオシティにつくと、コウキのおとうさんが。
ポケモンずかんをパワーアップしてくれたようです。
と言っても、オスメスの姿を切り替えて見られるだけですけど。
その隣にはのどが渇いた警備員。
お約束のおいしいみずでも持っていってあげましょうかね?
でも、ミックスオレは持っていたりするのですが。
どうやら、こうてつじまでかいりきのひでんマシンが手に入るようです。
町の北の方に扉が開かない家が。
ここは はとばのやど ……
もじが かすれて よめない
中央の跳ね橋に差し掛かると、ライバルが登場。
バトルになります。
使用ポケモンは
ムクホーク、ヘラクレス、ゴウカザル、フローゼル、ロズレイド
の5体。
あっさり勝って、先に進みます。
ジムに行く前にこうてつじまで鍛えた方がよいとのこと。
こうてつじまに先に行くことにします。
そしてミオの図書館へ。
一階と二階の本は読めませんが、三階にある本は読むことが出来ます。
本の内容は別の記事にまとめてみます。
船に乗り、こうてつじまを目指します。
入手アイテム
わざマシン48「スキルスワップ」
こうてつじまに到着、洞窟の入り口にゲンが居ます。
ゲンがひでんマシン04「かいりき」をくれました。
使うにはミオジムのバッジが要るようです。
中にかいりきで動かせる岩があるのなら、
先にミオジムに行ったほうがいいんでしょうけど……
とりあえずこうてつじまの奥に進みます。
かいりきは一応トロピウスに覚えさせます。
左側に進むとプロテクターがありました。
この時点でドサイドンを作れるんですね。

鍛えるのに適した場所と言うだけあって、
経験値が高めな、進化後ポケモンがよく出ます。
おかげでガブリアスはLv.60に。

ゲンにPPを回復してもらいつつ、探索。
奥に進むとギンガ団が、
ゲンいわくポケモンが騒いでいた原因は彼らだそうです。
さくっと倒します。
倒すと、ゲンがポケモンの卵をくれると言うのですが、
当然手持ちは満タン。
ポケモンセンターまで帰らなくちゃ……
再び、無事最深部までたどり着き、卵をもらいます。
今回はダブルバトル用にルカリオを使ってみようかな。
と思ったので、育ててみる事にしました。
しばらく、卵孵化とリオルをなつかせることにします。
捕まえたポケモン
ゴルバット、ハガネール
入手アイテム
ゴールドスプレー、げんきのかけら、あなぬけのヒモ
プロテクター、きいろいかけら、ピーピーエイダー、
わざマシン23「アイアンテール」、ダークボール
まんたんのくすり、じしゃく、マックスアップ
ハイパーボール、あかいかけら、ひかりのいし
みつけたかず 143
つかまえたかず 068
ガブリアス♀
Lv.65
ドラゴンクロー
ドラゴンダイブ
かみくだく
ほのおのキバ
タマゴ
まず、そらをとぶでズイタウンに、そこから北に移動します。
コダックたちに秘伝の薬を使用。
頭痛が治って、コダック達は去っていきます。
ここでシロナが現れ、「おまもり」をカンナギタウンに居る
おばあちゃんに届けてほしいとか。
自分で届けに行けばいいのに。
こだいのおまもりを預かります。
シロナ『あたしの おばあちゃん
なんていうか えらそうな オーラ?
そういうの でてるから
わかると おもうんだけど……
そうか おばあちゃん
カンナギの ちょうろう だから
すぐに わかるわよ
で ばしょだけど……
タウンマップをみれば わかるよね
じゃあよろしくね!
また どこかで あいましょう!
そういってシロナは去っていきました。
こだいのおまもり
カンナギタウンの ちょうろうに
とどける おおむかしの おまもり。
ポケモンの ホネで つくられている。
タウンマップで確認すると……
カンナギはすぐそこでした。
やっぱり、自分で行けばいいのに。
ここまで来たんだからさ(笑
カンナギタウンに向かいます。
シロナによると途中、珍しいポケモンも出るんだとか。
ラッキーが出現しましたが、捕まえる事は出来ず。
しばらく進むと、霧が出てきました。きりばらいの出番。
ここで、ガブリアスがLv.55にドラゴンダイブを覚えます……が
りゅうのいかりを忘れさせてしまったせいで逆に捕獲が困難に。
威力的にはドラゴンクローでも十分なため、覚えさせなくてもよかったかも?
捕まえたポケモン
チルット、ゴーリキー
入手アイテム
すごいキズぐすり、ゴールドスプレー、ネストボール
あかいかけら、わざマシン30「シャドーボール」、けむりだま
オボン、カゴ、ウイ、バンジのみ
カンナギタウンに到着。
町の探索をしつつ、こだいのおまもりを渡しにいきます。
遺跡の前にギンガが、爆弾を使うと言って邪魔をするなら、と戦いを挑んできました。
追い払うとカンナギタウンの長老が近づいてきたので、おまもりを渡します。
せっかく カンナギに きたんだ
いせきの なかを みていかんかね?
と言うわけで遺跡の中へ。
壁画を見ます。
よく わからない もようが
かべ いちめんに かかれている
さんかくけいに ならんだ
3つのなにか…… そして
ちゅうおうで ひかる もの……
ちょうろう『その へきが……
……そこには かみが いた
それらは きょうだいな
ちからを もっていた
その ちからと ついに なるように
3びきの ポケモンが いた
そうすることで かなえのごとく
きんこうを たもっていた……
カンナギに つたわる
シンオウちほうの むかしばなし さ
???『その はなし
くわしく きかせてもらいたい
ちょうろう『だれだい……?
わたしの なまえは アカギ
くだらない あらそいを なくし
りそうの せかいを つくるための
ちからを さがしている
そこで ききたい
いまの この せかいは
3びきの ポケモンに よって
バランスが たもたれているため
かわらない ということだな
ちょうろう『どうだかねえ……
せかいの バランスは たもたれておる
そして あたしは この らかいに
まんぞく しているからねえ
あんたの しつもんに きょうみないよ
アカギ『……とぼけるつもりか
くだらない たいど だな
いまの せかいが ふかんぜん なのに
おかしいと おもわないとは……
わたしは せかいを かえる
その てはじめに
おまえたちが ながねん まもってきた
この へきがを こわす
ここには あたらしい せかいの
あたらしい しんわを のこせばいい
わたしは まちがっているか?
ちがうと おもうなら かかってこい
→はい
いいえ
アカギ『テンガンざんで
であった トレーナーか
なぜ この ふかんぜんな
せかいを まもろうと する
それが まちがいで あることを
ギンガだんの ボスである
この わたしが おしえてやろう
と言うわけでアカギ戦です。
使ってきたポケモンは、ニューラ、ゴルバット、ヤミカラス
すごいキズぐすりも使ってきましたが、難なく勝利。
アカギ『たいした ものだ
だが ちょうろう! おまえの たいどで
わたしの しりたいことは わかった
じかん くうかんの 2ひきが そろえば
だれにも とめられない……
そういうことだな
そういってアカギは消えます。
なんだ いまの おとこは
おかしなことをいいおって……
この シンオウちほうの
じかんと くうかん には
おおくの ひとびと
おおくの ポケモンたちの
おもいが つまっておる
すばらしい せかいじゃ
かえる ひつようなど ないじゃろう
そうじゃ いいものを みつけたんだよ
これを もっておいき!
もともとは まごの ものだけど
つかってないから いいじゃろて
ここで、ひでんマシン3「なみのり」を入手です。
長老はお礼を言って去っていきました。
ディアルガが時の流れを作り、パルキアが空間を作った。
などのポケモンの神話は、所詮神話(≠事実)でしかないと言う話があるのですが
神話でしかないのなら、本当に新しい世界を作り出せるわけではないのかもしれませんが、
それでも、これらのポケモンの行動は世界に大きな影響を与えるのでしょうね。
遺跡から出たところで、シロナ登場です。
と言うか、来るのならお守りは自分で渡した方がいいと思うんだ。
シロナ『あっ だいじょうぶだった?
なんか ギンガばくだんをもった
おかしな ひとが きてたんでしょ?
ギンガ爆弾の知名度恐るべし……
それにしても……
ギンガだん って……!!
うちゅうを つくりだす とか
おかしな かっこうで
おかしなことを いってるだけ
そう おもっていたけど
いがいと こまった ひとたちね
ひとりじめとか そういうの ダメよ!
シロナもギンガ団が宇宙を作り出す。
とか言ってるのを真に受けているわけではないようで。
アカギは神話を妄信して、うまくいくとは限らない電波な計画を実行しようとする。
しかし、下っ端はそれすら理解しておらず、洗脳されたコマに近い。
だが、結果として、周りの人たちはそれによって被害をこうむるわけなので、
それを主人公達は阻止しなければならない。
この悪の組織と主人公側が微妙にずれた対立構造は、
ポケモン独特の珍しい物なのではないかなと思いますね。
私は結構好きな構造なんですけどね。
主人公が特に主張しない性質を持つのと、
そのわりに敵のキャラが濃いせいで出来上がった物なのかもしれません。
ところでさ いせき おもしろかった?
よかったら なんだけど
ミオシティにね としょかんがあって
おおむかしの ほんが よめるのね
きみが ポケモンずかんを
かんせい させるのに やくだつかも!
えーとね ミオシティにいくなら
コトブキシティから にしに
むかうのが いちばん はやいわよ
ミオシティの図書館もなかなか面白い事が書いてあるんですよね。
ビーダルになみのりを覚えさせ、町の探索を再開します。
この町には他にも神話に関する情報がいくつか聞けます。
ユクシーたちの言い伝えなど。
入手アイテム
りゅうのキバ、くろいメガネ、ポケッチアプリ「アナログどけい」
カンナギタウンを後にし、211番道路をテンガンざんに向かって進みます。
入手アイテム
ウブ、イア、ナナシ、モモンのみ
わざマシン77「じこあんじ」
北東の入り口からテンガンざんに。
しかし、かいりきがないとほとんどすすめない模様。
先に、コトブキシティに向かいます。
入手アイテム
あなぬけのヒモ
コトブキシティから西へ、218番道路をなみのりで進みます。
捕まえたポケモン
メノクラゲ
入手アイテム
チーゴ、キー、フィラ、パイルのみ
すごいキズぐすり
ミオシティにつくと、コウキのおとうさんが。
ポケモンずかんをパワーアップしてくれたようです。
と言っても、オスメスの姿を切り替えて見られるだけですけど。
その隣にはのどが渇いた警備員。
お約束のおいしいみずでも持っていってあげましょうかね?
でも、ミックスオレは持っていたりするのですが。
どうやら、こうてつじまでかいりきのひでんマシンが手に入るようです。
町の北の方に扉が開かない家が。
ここは はとばのやど ……
もじが かすれて よめない
中央の跳ね橋に差し掛かると、ライバルが登場。
バトルになります。
使用ポケモンは
ムクホーク、ヘラクレス、ゴウカザル、フローゼル、ロズレイド
の5体。
あっさり勝って、先に進みます。
ジムに行く前にこうてつじまで鍛えた方がよいとのこと。
こうてつじまに先に行くことにします。
そしてミオの図書館へ。
一階と二階の本は読めませんが、三階にある本は読むことが出来ます。
本の内容は別の記事にまとめてみます。
船に乗り、こうてつじまを目指します。
入手アイテム
わざマシン48「スキルスワップ」
こうてつじまに到着、洞窟の入り口にゲンが居ます。
ゲンがひでんマシン04「かいりき」をくれました。
使うにはミオジムのバッジが要るようです。
中にかいりきで動かせる岩があるのなら、
先にミオジムに行ったほうがいいんでしょうけど……
とりあえずこうてつじまの奥に進みます。
かいりきは一応トロピウスに覚えさせます。
左側に進むとプロテクターがありました。
この時点でドサイドンを作れるんですね。
鍛えるのに適した場所と言うだけあって、
経験値が高めな、進化後ポケモンがよく出ます。
おかげでガブリアスはLv.60に。
ゲンにPPを回復してもらいつつ、探索。
奥に進むとギンガ団が、
ゲンいわくポケモンが騒いでいた原因は彼らだそうです。
さくっと倒します。
倒すと、ゲンがポケモンの卵をくれると言うのですが、
当然手持ちは満タン。
ポケモンセンターまで帰らなくちゃ……
再び、無事最深部までたどり着き、卵をもらいます。
今回はダブルバトル用にルカリオを使ってみようかな。
と思ったので、育ててみる事にしました。
しばらく、卵孵化とリオルをなつかせることにします。
捕まえたポケモン
ゴルバット、ハガネール
入手アイテム
ゴールドスプレー、げんきのかけら、あなぬけのヒモ
プロテクター、きいろいかけら、ピーピーエイダー、
わざマシン23「アイアンテール」、ダークボール
まんたんのくすり、じしゃく、マックスアップ
ハイパーボール、あかいかけら、ひかりのいし
みつけたかず 143
つかまえたかず 068
ガブリアス♀
Lv.65
ドラゴンクロー
ドラゴンダイブ
かみくだく
ほのおのキバ
タマゴ
PR
この記事にコメントする