スマブラ拳オープンまであと3日
昨日の日記後半から文字色が変わってしまった・・・
2135勝3298敗
また、5人ほどで総当たり戦をやった結果、一回だけ勝つことができました。一セットではなくて一回だけなんですけどね。ちょっとうれしいような、そのぐらいでうれしい自分が悲しいような。
最近、レフトシュートボムHを時々使っています。バトレボの頃はかなり強かったのでよく使っていたのですが、激闘になってやや弱体化したこともあって、少し使っていなかったんですよね。使ってみると、左右の壁にぶつかってしまう以外はなかなか使いやすく、意外と使えるものだとわかりました。吹き飛び方向が特にいい^^
さて、少し前にファイナルファンタジータクティクス獅子戦争を買いました。
一応二周目ということで、意図的なレベルアップや稼ぎを禁止し、敵とは出会ってしまったときだけ戦うようにし、また、クリスタルや宝箱を回収する以外に稼ぐためにターンを経過させることを禁止してやっています。
これによって一応、FE並みの難易度で、緊張感あふれるプレイになりました。リセットしまくり^^;
しかし、運要素が強すぎる上に、中盤に入って普通の雑魚敵が自分たちよりも余裕で強いという事態に。なるべく不要なアビリティはとらないようにして節約しているつもりなのですが、知識がなければやはり辛い。
どうしようかな。と今考え中^^;
イベントスキップできるともう少し楽なんだけどな・・・
昨日の日記後半から文字色が変わってしまった・・・
2135勝3298敗
また、5人ほどで総当たり戦をやった結果、一回だけ勝つことができました。一セットではなくて一回だけなんですけどね。ちょっとうれしいような、そのぐらいでうれしい自分が悲しいような。
最近、レフトシュートボムHを時々使っています。バトレボの頃はかなり強かったのでよく使っていたのですが、激闘になってやや弱体化したこともあって、少し使っていなかったんですよね。使ってみると、左右の壁にぶつかってしまう以外はなかなか使いやすく、意外と使えるものだとわかりました。吹き飛び方向が特にいい^^
さて、少し前にファイナルファンタジータクティクス獅子戦争を買いました。
一応二周目ということで、意図的なレベルアップや稼ぎを禁止し、敵とは出会ってしまったときだけ戦うようにし、また、クリスタルや宝箱を回収する以外に稼ぐためにターンを経過させることを禁止してやっています。
これによって一応、FE並みの難易度で、緊張感あふれるプレイになりました。リセットしまくり^^;
しかし、運要素が強すぎる上に、中盤に入って普通の雑魚敵が自分たちよりも余裕で強いという事態に。なるべく不要なアビリティはとらないようにして節約しているつもりなのですが、知識がなければやはり辛い。
どうしようかな。と今考え中^^;
イベントスキップできるともう少し楽なんだけどな・・・
PR
この記事にコメントする