忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日ドラゴンガンに負けました。
ドラゴンガンのみをただ撃ち続けるだけの戦い方に。
まぐれではなくて、安定して。

私の辞書には「回避」と言う文字はないとは、昔言ったことですが
私はこんなにも弱かったんだな。


最近時々私のことを強いとかうまいとか言ってくれる方がいます。
うれしい。


でも、それはただの錯覚なのではないか、と言うのが今日のテーマ。


例えば、なのですが
ドラゴンガン連射と言う攻撃方法を仮にとします。


このを使えば、私に勝つことが出来ますが。
普通にうまい人には、有効であるはずもありません。


うまい人というのは、が有効でないことを知っているのでを使いません。
が普通に効く私に対しても。

つまり、私自身にはを回避するだけの能力がないにもかかわらず
他の大多数の方がを回避できるために
私がを回避できないことはたいした問題ではなくなるのです。

私はを回避できる人と同じだけの実力を持っている
と相手に錯覚させることになります。


これをドラゴンガン連射だけでなく
ボムやポッドを絡めたすべての攻撃方法に当てはめていくと
うまい人は私が大して強くないにもかかわらず
私の回避能力を高く見積もって勝手に警戒してくれるわけです。
うまい人であればあるほど。

これが私の強さの秘密。
まさにトラの威を借るキツネといった所でしょうか。
勝てないわけですよ^^;

強くなるためには自分のどこがダメなのかを認識する必要がある。
そう思って、日頃から自分の弱さを見つけようとしていたのですが
これは・・・
単に、私自身も自分の強さを錯覚していただけで
実は超初心者並みの実力しかなかったわけですから
どうにもならなそうだなぁ。


ちなみに、たぶんこれを可能にしているのは
私の長い経験に基づいた
見た目うまい人っぽい動きをする能力なのでしょうね。
PR
自分がそのカスタマイズに慣れていないだけなのか、
そのカスタマイズ自体がダメなのか、
わからないことって結構ありますよね。

カスタマイズはダメな所見つけたら、変えていくべきなのだけど
何回も変えていくと結局元に戻ってしまったり。

悩みどころです。
この日記、一ヶ月ずっと放置していたわけなんですが
そろそろ復活したいと思います。

カスタムロボもずっとやっていたし、チャットにも毎日いたのですけどね^^;


さて、スマブラ発売があと一ヶ月ちょいまで迫ってきました。
シレンもあと二ヶ月。
ようやくWiiにも役者がそろってきたという感じかな
(まあ、すでにゼルダ・FE・マリオとでてるんですけどね)


ノイズの新作
(10/18日の所)もそろそろ情報ぐらいはでるんじゃないかな
とか思いますがどうなんでしょうね。

ひそかに楽しみにしてます。(カスタムロボか否かにかかわらず)
優勝したのです。

昨日行われたサタデーマッチではない大会で。

いや~大会で優勝するのは久しぶりですよー。
一年ぶりぐらいかもしれないです、うれしい。


総当りで同率1位が3人だったんですけどね^^;

あと、パーツのランクが私だけ高かったんですけどね^^;

うんうん・・・。
現在戦績

3023勝5411敗

最近、私よりもかなり負け数の多い方を見かけてしまってショックです。
これだけは自信あったのに・・・。(


しかし、私は何でこんなにヘタなんだろうなぁ。
ヘタな理由がわからないから改善のしようがないのですよ。


いや、もちろん勝てない理由はわかっているのです。
私はいろいろしょんぼりな所が多いし・・・。


ただですね~。
勝てないだけならまだしも
全く相手にもされていない感じなのですよね・・・。
すごく軽くあしらわれる・・・。



これだけやって経験不足とも思えない。
カスタマイズも手を抜いてはいないし、ネタ要素もない。
操作ミスもそんなにはないですし、小手先の小技も定着してきましたし。


もちろん、反応とか判断力とかカスタマイズの下手さとか空間認識能力とか
ダメな所もありすぎるぐらいですけどね。

でも、少しぐらいはなぁ・・・^^;
負けるにしたって負け方っていうのがあるってものですよ・・・。

改善方法が見つからないので、とりあえず経験不足(?)解消のため
9999敗目指してといきますかね・・。



それはそれとして

wi-fi対戦対戦は通常の対戦とは異なる所がたくさんあるわけなのですけど
何とかしてまとめられないものかな・・・。
最近ラグの仕組みとかについてもわかってきた部分が増えてきたりして
何とか、それっぽいまとめが作れそうなんですけどね・・・。

とりあえず、相手の画面と自分の画面を分けて考えることが
いろいろな現象を解析する上で役に立ちそうですが。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/24 mrsota]
[01/04 ふふふ・・・]
[10/05 ノー]
[10/05 ノー]
[07/05 NONAME]
プロフィール
HN:
命綱
フレンドコード:
激闘!カスタムロボ
2320 0935 8646
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ゲームのこと All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]