ものすごく久しぶりの日記です。
今日のスマブラ拳は1月10日のこの日記で書いた事と似たような内容でした。
ピクミン&オリマーの参戦が決定した時になんとなく書いただけだったのですが、
偶然とは言えオールスターが年代順だったのは予想が当たった様で嬉しかったですね。
私が調べたので大体あっているかな?
ワリオだけはスマブラ拳に「※ワリオが主役のもの」と書かれている様に
初登場の時と言うわけではないのでずれてしまっていますね。
それと、6年の空白についても書かれていますね。
私はピクミンとポケモンの間にしか注目しなかったのですが、
確かに後ろにも6年あいているんですな。
この間、どうぶつのもり・脳トレ・Wiiスポーツなど大ヒットしたシリーズはあっても
スマブラに参戦するような新キャラクターは生まれなかった、と。
個人的にはそれはそれでいいような気がします。
ゲームはゲーム部分が重要なのであって、
キャラクターは操作されるだけのものに過ぎないですしね。
キャラに人気が出ても、続編を作るのが難しいゲームなどもあるでしょうし。
もちろん、マリオカートやメイドインワリオなどのように、
すでにいるキャラクターが新しいヒット作を生み出したような例もあり、
そのおかげで新しくキャラクターが生まれる余地が無かったのかもしれませんが。
スマブラ拳は14日で更新を終了するようですね。 寂しくなります…。
今日のスマブラ拳は1月10日のこの日記で書いた事と似たような内容でした。
ピクミン&オリマーの参戦が決定した時になんとなく書いただけだったのですが、
偶然とは言えオールスターが年代順だったのは予想が当たった様で嬉しかったですね。
私が調べたので大体あっているかな?
ワリオだけはスマブラ拳に「※ワリオが主役のもの」と書かれている様に
初登場の時と言うわけではないのでずれてしまっていますね。
それと、6年の空白についても書かれていますね。
私はピクミンとポケモンの間にしか注目しなかったのですが、
確かに後ろにも6年あいているんですな。
この間、どうぶつのもり・脳トレ・Wiiスポーツなど大ヒットしたシリーズはあっても
スマブラに参戦するような新キャラクターは生まれなかった、と。
個人的にはそれはそれでいいような気がします。
ゲームはゲーム部分が重要なのであって、
キャラクターは操作されるだけのものに過ぎないですしね。
キャラに人気が出ても、続編を作るのが難しいゲームなどもあるでしょうし。
もちろん、マリオカートやメイドインワリオなどのように、
すでにいるキャラクターが新しいヒット作を生み出したような例もあり、
そのおかげで新しくキャラクターが生まれる余地が無かったのかもしれませんが。
スマブラ拳は14日で更新を終了するようですね。 寂しくなります…。
PR
この記事にコメントする