最近、実はあまりゲームやってなくて、クリアしてないゲームがたまり続ける状況。
もう何がやってなかったのかもよくわからない私です。
にもかかわらず、今週もほしいゲームが発売されてしまう・・・。
特に忙しいわけでもないのになぁ。
今週は「ポケモン不思議のダンジョン時の探検隊・闇の探検隊」(長っ^^;)と「クライシスコアFF7」が発売。
実を言うと、どちらもそんなにほしいわけではなく。だったら買うなって話ですが・・。ああ、いつから私はこんなに浪費家になったんだろう^^;
さて、その「ポケモン不思議のダンジョン」。実は前作も買っていたのです。このゲーム「ポケモン」と「不思議のダンジョン」どっちも好きな人じゃないと買わないんだろうなぁ、と勝手に思っていたのですが、世間的にはどうやらそうでもないようで、ちょっとびっくりしましたね。
この不思議なダンジョンシリーズ
(というか、まあ、基本的にはシレンとトルネコですね。チョコボとヤンガスは除きたい)
ランダムで地形が変化するダンジョンにひたすらもぐり続けるRPGっぽいようなそうでもないようなゲームで、死んだらレベルが1に戻り、アイテムも全部なくなると言う特徴があります。
何度もやり直して、知識や経験を得てクリアするという流れは、むしろ、アクションゲームに近いかもしれません。そういえば、ファイアーエムブレムもそんなような様な傾向があるかもしれないですね。
私がやったことがあるのは以下の
トルネコの大冒険(SFC)
風来のシレン(SFC・DS・VC)
風来のシレンGB(GB・PC)
トルネコの大冒険2(PS・GBA)
風来のシレン2(64)
風来のシレンGB2(GBC)
トルネコの大冒険3(PS2・GBA)
ポケモン不思議のダンジョン(DS・GBA)
です。
()内は機種名、私がやったことがあるのは太字の方。
大体エンディングまでクリアして、その後のダンジョンのどこかで詰まるというぬるっぷりです。
これからやってみたいという方がにはトルネコの1をお勧めしておきます。この中でおそらく最も難易度が低く、バランスもいいです。ポケモンも難易度は低いですが、バランスが悪いですので、初めての方はクリアは出来ても不思議のダンジョンの面白さはわからないかも。
ただ、今トルネコ1をやろうとすると、スーパーファミコンが必要ですよね。少し現実的でないかも・・・
その他のシリーズもすべて面白いのですが、やや、やりにくいものが多いです。シレン2とGB2はやりやすいけど、リメイクとかされていないですね^^;
さて、何で不思議のダンジョンの話をしているかといいますと、今週「ポケモン不思議のダンジョン」が発売するというのもあるのですが、どうやら来年「シレン3」が発売するようなのです。
ソース
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/09/05/104,1188967053,77564,0,0.html
いや~、驚きましたよ。
まさか出るとは・・・。
シレンDSがあまり気が入っているように思えなかったので(十分面白かったのだけど、目新しい要素が少なくて、今までの経験も活かせていないような感じ)もう、シレン作るつもりはないのかなぁ、と思っていたところだったんですよね。ポケダンのこともあるし。
まあ、そういうもろもろがあったのでものすごく驚かされました。
一番のつっこみどころは個人的には「アスカいくつだよ!?」だと思うのですが、どうもシレン2時点ではアスカは14才だったらしいです。ええー!
一番びっくりしたのはそこでした。。
ちなみにシレン3時点ではシレンが21才なので25才あたりになりますね。・・・・30過ぎだとばかり・・・。
そういえば、「アスカ見参!」はやったことがないです。
そのうちやりたいです。
もう何がやってなかったのかもよくわからない私です。
にもかかわらず、今週もほしいゲームが発売されてしまう・・・。
特に忙しいわけでもないのになぁ。
今週は「ポケモン不思議のダンジョン時の探検隊・闇の探検隊」(長っ^^;)と「クライシスコアFF7」が発売。
実を言うと、どちらもそんなにほしいわけではなく。だったら買うなって話ですが・・。ああ、いつから私はこんなに浪費家になったんだろう^^;
さて、その「ポケモン不思議のダンジョン」。実は前作も買っていたのです。このゲーム「ポケモン」と「不思議のダンジョン」どっちも好きな人じゃないと買わないんだろうなぁ、と勝手に思っていたのですが、世間的にはどうやらそうでもないようで、ちょっとびっくりしましたね。
この不思議なダンジョンシリーズ
(というか、まあ、基本的にはシレンとトルネコですね。チョコボとヤンガスは除きたい)
ランダムで地形が変化するダンジョンにひたすらもぐり続けるRPGっぽいようなそうでもないようなゲームで、死んだらレベルが1に戻り、アイテムも全部なくなると言う特徴があります。
何度もやり直して、知識や経験を得てクリアするという流れは、むしろ、アクションゲームに近いかもしれません。そういえば、ファイアーエムブレムもそんなような様な傾向があるかもしれないですね。
私がやったことがあるのは以下の
トルネコの大冒険(SFC)
風来のシレン(SFC・DS・VC)
風来のシレンGB(GB・PC)
トルネコの大冒険2(PS・GBA)
風来のシレン2(64)
風来のシレンGB2(GBC)
トルネコの大冒険3(PS2・GBA)
ポケモン不思議のダンジョン(DS・GBA)
です。
()内は機種名、私がやったことがあるのは太字の方。
大体エンディングまでクリアして、その後のダンジョンのどこかで詰まるというぬるっぷりです。
これからやってみたいという方がにはトルネコの1をお勧めしておきます。この中でおそらく最も難易度が低く、バランスもいいです。ポケモンも難易度は低いですが、バランスが悪いですので、初めての方はクリアは出来ても不思議のダンジョンの面白さはわからないかも。
ただ、今トルネコ1をやろうとすると、スーパーファミコンが必要ですよね。少し現実的でないかも・・・
その他のシリーズもすべて面白いのですが、やや、やりにくいものが多いです。シレン2とGB2はやりやすいけど、リメイクとかされていないですね^^;
さて、何で不思議のダンジョンの話をしているかといいますと、今週「ポケモン不思議のダンジョン」が発売するというのもあるのですが、どうやら来年「シレン3」が発売するようなのです。
ソース
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/09/05/104,1188967053,77564,0,0.html
いや~、驚きましたよ。
まさか出るとは・・・。
シレンDSがあまり気が入っているように思えなかったので(十分面白かったのだけど、目新しい要素が少なくて、今までの経験も活かせていないような感じ)もう、シレン作るつもりはないのかなぁ、と思っていたところだったんですよね。ポケダンのこともあるし。
まあ、そういうもろもろがあったのでものすごく驚かされました。
一番のつっこみどころは個人的には「アスカいくつだよ!?」だと思うのですが、どうもシレン2時点ではアスカは14才だったらしいです。ええー!
一番びっくりしたのはそこでした。。
ちなみにシレン3時点ではシレンが21才なので25才あたりになりますね。・・・・30過ぎだとばかり・・・。
そういえば、「アスカ見参!」はやったことがないです。
そのうちやりたいです。
PR