忍者ブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続いて、ピクミン。

やっぱり30日過ぎてゲームオーバーになりました。
24個まで集まってたから、もう一回やればクリアできそうかな。


そういえば、メモリーカード内にピクミンのデータがあると、
スマブラDXでフィギュア「キャプテン・オリマー」が手に入るんですね。
久しぶりに、懐かしい効果音を聞きました。
ピクミン&オリマー参戦記念ってことで、ピクミンを買ってみました。

のんびりプレイ中。
リセットとかもしていないので、一周目は30日たってゲームオーバーになりそうです。
なかなか難しいですね。

他に類を見ない特殊なゲームシステムなので、
どう行動するのが最善手なのか探す事もなかなか楽しいです。
こういうゲームっていいですよね、特殊ってのはいいことです。
カスタムロボもそうですし、FFは毎回だ。



それからスマブラのこと。
前から思っていたことなのですが、
スマブラは参戦している他の作品に興味を持たせる効果もあるのかもしれないです。

私について言えば、今回のピクミンのことでもそうだし、
スマブラをやっていなければ、おそらくF-ZEROもやってみなかったでしょう。
バーチャルコンソールでパルテナの鏡をダウンロードしてみたのもスマブラの影響でした。
メトロイドもスマブラがなければ存在自体知らなかったかも。

フィギュアでも昔のゲームをいろいろ知ることが出来ましたし。

そういう意味でも、スマブラはすばらしいゲームですね。
もちろん、ゲーム自体が面白いことが一番重要ですが。


だからこそ、1つのシリーズから大量のキャラが参戦するより
マイナーなゲームからも、1人でも参戦してほしいと思うのです。

もちろん、その分交渉が大変になるのでしょうが…。


カスタムロボから参戦も一応期待はしているんです。
無理だと思うけど。
発売まであと二週間です。
と言う所で、新キャラでした。

ポケモントレーナーを3人と数えるなら、
この時点でDXと並ぶ数のキャラが参戦したことになります。

ピクミン&オリマー


ピクミンをやったことはなので、どんな人なのかは知りません。


ピクミンは歴史が浅いので(2001年に発売)プレイヤーキャラとしては参戦しないかな
と思っていたのですが、そうでもないみたいですね。


ちなみに、以前は一番歴史の浅いシリーズだったのはポケモン(1996年に発売)でした。
意外と新しいシリーズからは参戦していなかったのですよね。
ポケモンも10年経ってるし。
(メイドインワリオはそれ自体は新しいが、ワリオそのものは結構昔から居る
アイクは新しいキャラだがFEシリーズは昔からある・・・などなど)


ちょっとまとめてみました。年表風


シリーズ名(その時の作品名)

1980年 ゲーム&ウォッチ (ボール)
1981年 マリオ・ドンキーコング(ドンキーコング)
1985年 アイスクライマー(アイスクライマー)
1986年 ゼルダ(ゼルダの伝説) メトロイド(メトロイド)
        パルテナ(光神話 パルテナの鏡)
1987年 メタルギア(メタルギア)
1989年 マザー(MOTHER)
1990年 FE(ファイアーエムブレム 暗黒龍と光の剣) 
        ヨッシー(スーパーマリオワールド) エフゼロ(F-ZERO)
1991年 ソニック(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
1992年 カービィ(星のカービィ) ワリオ(スーパーマリオランド2 六つの金貨)
1993年 スターフォックス(スターフォックス)
1995年 ポケモン(ポケットモンスター赤緑)
2001年 ピクミン(ピクミン)

参戦していないゲーム&ウォッチとエフゼロもありますが、どうせ出る気もするし。

こうしてみるとやはりピクミンは新しいです。
1985年から1995年までの間はぎっしりつまったといった感じですが
そこから2001年までの6年間には、
スマブラに参戦するような新シリーズは登場しなかったわけですからね。

この6年間を勝手に「スマブラ空白の6年」と呼んだり呼ばなかったり。

ここに当てはまるシリーズって何かあったかな~。
あ、カスタムロボは・・・。
スマブラX、予約してきました。

もうCMもやっているみたいですね。
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft81/


こうして%が表示されていて、拡大もされていない画面で普通に戦っていると
やはりスマブラだなぁと思えます。
ああ、今すぐにでもさわりたい・・・・・!

ピーチボンバーにハートのエフェクトが追加されていますね。
あの技使いものになるようになってるのかな・・・。

ギガグッパ恐るべし・・・。
100%越えとは言え、弱攻撃でディディーを撃墜しています。
でもその後おっとっと。
スマッシュには相変わらず爆風がついているみたいですね。

そして、やはりアシストだったメトロイド。

ピカチュウの動きが少し大げさになった感じ。
かみなりの後に一回転。

ポケモントレーナーのポケモンチェンジ、ちょっと遅くないですかね・・・。
これだけ隙があると戦闘中に切り替えるだけで一発もらっちゃうので
切り替えないとスタミナが減る、とするとかなりやりにくい事になるんじゃないかな・・・。
回避判定でもついているのだろうか。


このアイクなんかイメージと違うんだよなぁ・・。構えが。

もうちょっとぶっきらぼうと言うか、無造作と言うか・・
アイクって大体剣を肩に乗せてるか、
もしくは棒立ちで片手で持っているかって感じだと思うんだけどなぁ。

こんな牙突みたいなかっちりした構えはしないキャラだと思ってた。
蒼炎の頃はこんな感じだったっけ・・・。
暁のイメージがでかすぎて・・・

箱だって片手でヒョイッと持ち上げそうな気がする・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/24 mrsota]
[01/04 ふふふ・・・]
[10/05 ノー]
[10/05 ノー]
[07/05 NONAME]
プロフィール
HN:
命綱
フレンドコード:
激闘!カスタムロボ
2320 0935 8646
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ゲームのこと All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]