忍者ブログ
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

優勝したのです。

昨日行われたサタデーマッチではない大会で。

いや~大会で優勝するのは久しぶりですよー。
一年ぶりぐらいかもしれないです、うれしい。


総当りで同率1位が3人だったんですけどね^^;

あと、パーツのランクが私だけ高かったんですけどね^^;

うんうん・・・。
PR
現在戦績

3023勝5411敗

最近、私よりもかなり負け数の多い方を見かけてしまってショックです。
これだけは自信あったのに・・・。(


しかし、私は何でこんなにヘタなんだろうなぁ。
ヘタな理由がわからないから改善のしようがないのですよ。


いや、もちろん勝てない理由はわかっているのです。
私はいろいろしょんぼりな所が多いし・・・。


ただですね~。
勝てないだけならまだしも
全く相手にもされていない感じなのですよね・・・。
すごく軽くあしらわれる・・・。



これだけやって経験不足とも思えない。
カスタマイズも手を抜いてはいないし、ネタ要素もない。
操作ミスもそんなにはないですし、小手先の小技も定着してきましたし。


もちろん、反応とか判断力とかカスタマイズの下手さとか空間認識能力とか
ダメな所もありすぎるぐらいですけどね。

でも、少しぐらいはなぁ・・・^^;
負けるにしたって負け方っていうのがあるってものですよ・・・。

改善方法が見つからないので、とりあえず経験不足(?)解消のため
9999敗目指してといきますかね・・。



それはそれとして

wi-fi対戦対戦は通常の対戦とは異なる所がたくさんあるわけなのですけど
何とかしてまとめられないものかな・・・。
最近ラグの仕組みとかについてもわかってきた部分が増えてきたりして
何とか、それっぽいまとめが作れそうなんですけどね・・・。

とりあえず、相手の画面と自分の画面を分けて考えることが
いろいろな現象を解析する上で役に立ちそうですが。
すこし前から、ポケモンをやっています。

シングル50用のポケモンを3匹育て終わり、
現在4匹目。


どうやらダブルバトルがはやりっぽいので、
6匹育て終わったらタブルバトルのほうにいってみようかな~。



そういえば、この間はじめて知ったんですけど
ルリリってノーマルタイプなんですってね。
(マリルの進化前、マリルリの進化前々)

水だとばかり思っていました・・・。
ポケダンでルリリと戦ったとき何か変だなとは思っていたのですが・・・。
とくせいのせいだと思っていた・・・。

まさかタイプだったとはなぁ^^;

マリオギャラクシー
スターすべて集め終わりました。

長かったような短かったような・・。
発売から一週間もたってなかった所をみると短かったのでしょうかね。

それほど夢中になったということでもある。

この手のゲームは一度やってしまうと、二度目はあまり面白くないのですが
それがいいんですよね。


なかなか終わらないゲームや
何周も出来るゲームが必ずしも面白いとは思わないのですよ。



最近のゲームはどうもボリュームが大きいことをよしとする傾向があるような気がします。
もちろんそれが悪いとは思わないし、それを理由に批判するなんてありえないと思うのですが


コンパクトでも面白いゲームも認められてほしいものです。
そんなことを思ったり。



早く終わってしまうのは寂しいものですけどね。
スマブラX発売まであと二ヶ月とすこし・・・。
そろそろ予約すべきかな?
楽しみですね~。

ところで・・・・ファルコンは?


ファルコンはスマブラキャラの中でも原作無視率がかなり高いキャラだからなぁ・・。
いや、フォックスとかもそうなんですけど、ファルコンは雰囲気からして危ういし^^;

ガノンドロフのこともあるしどうなるのでしょうね・・・。




サイボーク忍者

私はメタルギアをやったことがないので、この人のことは知らないわけなんですけど
サイボーク忍者っていうのはどこかで聞いたことのある響き・・・。
どこだったかな・・。

アシストフィギュアはキャラにもよるがちゃんとしゃべる・・・。
今まで、登場した中でしゃべりそうなのは・・・

・サムライゴロー
ファルコンが居ると別のセリフを言ったりするのかな・・・。
いや、そのファルコンが居ないんですけどね^^;

・アンドルフ
「この宇宙を支配するのは、偉大なる頭脳を持つこの私」

・リン
「やぁっ!」
とかしか言わなさそうだけど・・・。
リンと絡みのあるキャラが出る可能性はないだろうし・・・。
(烈火の剣は海外でも発売されているんだけど。)




つかんで投げ

・つかみ
シールドカウンターも解説されています。
これがなくちゃスマブラは始まらない。

・投げ
投げ連防止のために上投げと下投げはなくなったりするのかな。
と思っていたけど、そうでもないようで。

まあ、ダメージに関係しない吹っ飛びを高くして
どんな%でも相手が行動可能になるようにすればいいんですけどね。
詳しくはコチラとか(初代スマブラ拳)


ただ、そうしたとしても
ハンデとかをいじれば投げ連できる状況はつくれそうだけど・・・。

前作登場のアイテム


今回は青いビームソード
案外役立たずな所が好き。


今回のホームランバットは固有のモーションなんでしょうかね~。
前は無茶苦茶な振り方してたのに・・。


そして、何か小さい気がするリザードン。
ですが・・・。

リザードンの身長はもともと1.7メートルしかないんですよね。
大してピカチュウはというと0.4メートル

つまり、ピカチュウが大きいんですよ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/24 mrsota]
[01/04 ふふふ・・・]
[10/05 ノー]
[10/05 ノー]
[07/05 NONAME]
プロフィール
HN:
命綱
フレンドコード:
激闘!カスタムロボ
2320 0935 8646
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ゲームのこと All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]