忍者ブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のファミ通にFFとSOの情報が載っていました。FF好きの私としては目が離せん所です。ジャンプ等で少し前から出ていた物ではあるのですが。
(例によって立ち読みなので、記憶が定かではないです^^;)



私の目に付いたのは

・ディシディア FF
・FF12インターナショナル
・FF4DS
・クライシスコア FF7'
・SO1と2のリメイク
・SO4

ぐらいだったかな。
FFCCのDS版とwii版も載ってた様な・・・ まあ、目新しい情報ではなかったです。
ジャンプに載ってたのは、「ディシディアFF」・「FF12インターナショナル」・「FF4DS」でした。
ファミ通のが詳しい(当たり前?




・ディシディア FF (PSP)

ええと、なんかFFキャラがいっぱい出てくる対戦アクションゲーム?みたいです。要するにキャラゲーみたいなもので、20周年のお祭りだとか。そういうの好きです^^
キャラは今の所四人の様。


ウォーリア オブ ライト(FF1)

光の戦士 まんまですね~^^;
ファミコンソフトに描いてあった絵を3D化したっぽいです。見た目的にはジョブはナイト?戦闘中にジョブチェンジできるのが特徴らしいですが、1ってジョブチェンジできないんですよね・・・FE見たいなクラスチェンジだけで。戦士→ナイトみたいな。

ガーランド(FF1)

ガーランドです。FF「1」のガーランドです。甲冑来たやつね。FF1のゲームのドット絵から3D化したとか。彼の存在が、後のFFのストーリー面の方向性を決めたかな~みたいなとこがありますね。その意味では重要(?)

ジタン・トライバル(FF9)

FF9の主人公。盗賊です。FFの主人公ってジョブで言えば、ナイト系とシーフ系が多いような気がしません?何でだろう。気のせいか?トランス(一時的に強くなる、みたいな)が使えるらしいです。彼にはあんまり思い入れがないかもなぁ

クジャ(FF9)

クジャです。クジャタではないです。クジャタは召喚獣です。どうでもいいですね^^;哀れな人ですね。しかも、見た目がセッツアーとセフィロスと被ってます。トランスができるみたいです。トランス・クジャを思い出しますね。


しかし、何で1と9のキャラなんだろう・・・ガーランドって9にも出てるんですよね。紛らわしい^^;隣で立ち読みしてた人、見事に勘違いしてたし(笑)



キャラは全部で20人以上、主人公が10人、それ以外は敵側?らしいです。クジャとガーランドは敵側なのかな?




ところで・・・FFの主人公って何人だろう・・・
12個出てて、一個はオンラインゲームで・・・
???一人余る?
数えてみます。とりあえず10-2も入れて。

1    光の戦士(まあ、3も光の戦士なんだけど^^;)
2    フリニオール
3    ルーネス
4    セシル
5    バッツ
6    誰かわからない^^;ティナ?セリス?ロック?
7    クラウド・ストライフ(なぜフルネーム(笑))
8    スコール
9    ジタン・トライバル
10   ティーダ
10-2   ユウナ
12 バル・・・アー・・じゃないヴァン

まあ10-2と6除けば10人なのか? そもそも、他の人たちは出るんだろうか・・・
まあ、ノリからいってギルガメッシュとかは出るんだろうけど、バッツを探して。


対戦ゲームですが、キャラの成長や装備なんかもあるみたいですね。つまり、バランス崩壊要素バリバリで対戦ゲームとしては、成り立ちにくいと思うのですが、まあ、それもFFっぽくていいかな^^;

先日友人に、最近FFが迷走してきたとか何とか言われたんですが、それは間違いです!(断言?)
FFは出来た時から迷走してます!2とかね^^;

FFというゲームの特徴として、無茶苦茶であること。があると思うんですよね。(RPGとしてみた時はまた少し別の面が見えてくるのですが)既存の概念にとらわれない。それがFFだと思うんですよ。レベルがなかったり、上げても強くならなかったり、ATBだったり、武器がなかったり、防具がなかったり、魔法を装備したり。

そして私はそこが好きです。


私がこんなのFFじゃない!というとしたら、それが無茶苦茶じゃなかった時ですね。9と4とかはその傾向が強いかな・・・でも、結構好きですけどね。それはそれで





・FF12インターナショナル (PS2)

去年だったかに発売したFF12のインターナショナル版です。私は12かなり気に入ったので、インターナショナル版もやってみようかな~と思ってます。いつもはイン版はやらないんですけどね。

大きな追加要素にジョブシステムがあって、ジョブによってライセンスボードが異なるようですね。そして、一度決めたらジョブチェンジはできないようです。これは、私的には面白い^^
ジョブはFF12の12と黄道十二星座からとって、十二個。白魔道士、黒魔道士などのほかに新たなジョブもあるみたいです。名前は忘れました^^;

全体的に稼ぎが楽になるようです。
ガンビットも序盤からたくさん売ってるみたいですね。
また、お決まりのもっと強い敵もいるとか。あれ以上って・・・・^^;

ストーリー面での変更がなく、システム面だけというのもよいですね~。やっぱりゲームはシステムですよ。



先ほど、追加要素という言い方をしてしまったのですが、どうやら、追加要素というよりも変更といった方が私的には、しっくり来るような気がしますね。別バージョンといった所。多くの人に売る必要のあった、もとの12に比べて、少し大胆なつくりになっているように思います。この変更は大きい^^。だからこそ、先ほども言ったように私も買う気になったのですけどね。


やってみないとどうなのかはわかりませんが、非常に楽しみな所です。

あと・・・、強くてニューゲームが追加されるらしいのですが・・・・・いらないから止めてくれ・・・・
せっかくジョブチェンジできないのに、強くてニューゲームやり続けたら、全部のライセンスが手に入るとかはホント止めて・・・・




・FF4DS (DS)

FF4がDSでも発売するようです。セシルが3Dです。とはいえ、私は4はSFC版とDS版ですでに二回やっているんですよね。私はFFはそんなに何周もやるゲームではないと思っています。 し、何週もしたくなるゲームが必ずしも面白いとも思えません。FF4はすごく評価していますが。そんなこんなで、買うかどうかは微妙な所・・・追加要素もストーリー面だけですしね。もっとも、4の場合は発売から時間経ってますから、システム面をいじるのもどうかと思うけど。



・CCFF  (PSP)

クライシスコアとクリスタルクロニクルって略すと同じなんですよね^^;
クライシスコアの方です。私がPSPを買うきっかけになったゲームですね。FFT獅子戦争とこれのためにPSPを買いました。FF専用機の様^^;そうしたら、ディシディアが発表されて・・・私はついてますね(笑)


ちなみに、クリスタルクロニクルも楽しみです。




・SO

トライエースのゲーム。スターオーシャンです。一応アクションRPGになるのかな?ヴァルキリープロファイルやラジアータストーリーズなんかは、姉妹品みたいな感じです。そんなゲームです。

今回めでたく4が発売されることになったんですよね~^^
って、3で完結じゃなかったんかい!
ハードは未定ですが、PS2かなんかで出しておくのが、身のためだと思います。間違ってもPS3とかで出すべきではない・・・・

また、1のリメイクがPSPで出ます。1はSFCだったのですが、見た目はPSの2みたいな感じになってますね。システム的にも大きく変わるんじゃないでしょうかね~

とりあえず、コイツがラティ!?って感じです。こんなキャラだったのか・・・ マルスみたいなのだと思ってた。

買うかどうかは様子見・・・スターオーシャンって3は面白いんですけどね~


トライエースの出すゲームもまたFFみたいに無茶苦茶なものが多いですね。そこが好きです。
というか、この人たちFF好きだろ・・・



PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/24 mrsota]
[01/04 ふふふ・・・]
[10/05 ノー]
[10/05 ノー]
[07/05 NONAME]
プロフィール
HN:
命綱
フレンドコード:
激闘!カスタムロボ
2320 0935 8646
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ゲームのこと All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]